「 月別アーカイブ:2019年11月 」 一覧
-
-
トレーニンググローブに効果はあるのか??そんな疑問に答えます!
2019/11/30 -筋トレ知識
トレーニンググローブの効果 怪我防止の効果 トレーニングを始めたばかりで筋肉の量が少ない状態で筋トレを続けると手首などの細かい筋肉や腱は鍛えられていないので特に痛めやすい箇所になります。 私も過去に手 …
-
-
簡単浄水器、BRITA【ブリタ】についてご紹介
2019/11/22 -健康知識
ブリタとは? ブリタは66カ国以上で使用されている浄水器メーカーです。 日本でも10年以上前から販売されており昔から愛用されています。 今回はそんなブリタをご紹介していきたいと思います。 ブリタが選ば …
-
-
SBD エルボースリーブの効果
2019/11/21 -筋トレ知識
SBD エルボースリーブの効果 率直に答えると、ウエイトを扱う際に軌道が安定して扱える重量が上がることがあります。 BIG3に力を入れている方はトレーニングギアにこだわる方は多いと思います。 私もトレ …
-
-
筋肉痛の原理と対策
筋肉痛とは? 筋肉の痛みには色々な種類があります。 運動後の翌日などに起こる筋肉痛の正式名称は遅発性筋肉痛と言います。 この遅発性筋肉痛は運動で筋肉に大きな負荷がかかった直後ではなく12~48時間経過 …
-
-
わかめの効果効能についてご紹介
わかめに含まれる栄養素について 体に良い食材のわかめですが実際にどのような栄養素が含まれているかしっら内人も多いのではないでしょうか? ヨウ素 わかめに含まれる栄養素としてあげられるのがヨウ素です。海 …
-
-
干しシイタケの効果
干しシイタケとは? 干しシイタケは生シイタケを天日干しなどで乾燥させたものです。 生シイタケは鮮度を保つのが難しい食材ですが乾燥することで保存性が高まるだけでなく、栄養成分が濃縮されるので栄養価も高く …
-
-
悪玉コレステロール値が気になる方へ
2019/11/02 -健康知識
悪玉コレステロール(LDL) 血液中の脂質異常を通称して脂質異常症といいます。 血液中の脂質の異常があっても自覚症状がない場合がほとんどですが、放置すると血管の壁にコレステロールが付着して動脈硬化が進 …