ダイエット 筋トレ知識

足の負担を軽減するトレーニングシューズ/デザイン、機能性性の良いランニングシューズのご紹介!

更新日:

ランニングシューズの効果

シューズというのは体を支える足にとってとても大切なアイテムとなります。

スニーカーやビジネスシューズは仕事や生活の中で使用されるものでランニングシューズのようなスポーツで足が酷使される状態で足が耐えることができるように様々な機能が備えられているスポーツシューズになります。

ランニングシューズと他のシューズの違いは?

スポーツ専用のシューズがありますがその競技の動きの特性や競技環境に合わせた機能性を考えて作られています。

360°の方向に動くようなスポーツであれば安定性が強化されたシューズに仕上げられたり外で行う競技であれば摩耗が激しくなるので擦り減りを考えて作られます。

ランニングでの足の動きは前に向かっていく運動なのでぐらつきを防止する必要があります。その他にも長時間走り続けても負担が少ないように軽量化されていたりクッション性が高かったりといろいろな機能が備わっています。

ランニングシューズの種類

ランニングシューズは大きく分けて3種類あります。

  • クッション性
  • 軽量性
  • 中間性

クッション重視シューズ

長時間走ることでの足への負担を軽減することに重視したシューズになっています。

クッション素材を多く使用し足が安定するように考えられて作られています。

足の形状(スリム、レギュラー、ワイド)やカラーバリエーションが豊富に揃っています。

ランニング初心者、健康維持ランナー、マラソン完走を目標にしている人におすすめできます。

軽量重視シューズ

早く走るためのシューズで既にスピードを出して走るための脚力を持っている人が履くことを前提に作られています。

そうでない人が履いて走ってしまうと足に負担がかかりケガをしてしまうので注意しましょう。

中間性シューズ

クッション性と軽量重視の中間にあたる種類になります。

マラソンの完走を目的にタイムを上げていこうというランナーに適しています。

クッション性シューズよりも軽く、軽量重視より安定性があるバランスのとれたシューズになります。

おすすめのランニングシューズ

アシックス/GT-2000 NEWYORK5

全世界でロングセラーのアシックスを代表するランニングシューズです。

運動経験がある人にはピッタリです!フルマラソンの完走などサポートしてくれること間違いなしです。

ミズノ/ウェーブライダー20

ミズノ独自のクッション性と安定性を同時に実現するミズノウェーブがクッション材の量も少なくすませてクッション重視シューズの中でもかなりの軽量シューズに仕上がってます。

ナイキ/エアズームスピードライバル6

超軽量と安定を備えたハイブリットデザインとなっているシューズです。

カテゴリーとしては軽量重視シューズですが安定性も高く前に進んでいく力もサポートしてくれるシューズになります。

【NIKE ナイキ】 ランニングシューズ エア ズームスピードライバル6 

まとめ

ランニングシューズについてご紹介しました。

ランニングに適したシューズ選びでランニングも楽しいものに変わるはずです。

自分に合ったシューズ選びでモチベ―ジョンも上がるはずです!

最後までお読みいただきありがとうございます。

ウォーキングシューズについて詳しくはこちら







-ダイエット, 筋トレ知識

Copyright© MASAフィットネス , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.