目次
歯磨き粉の効果やメリット
フッ素の効果を得られる
フッ素じゃ虫歯の減少に繋がると言われています。
実際に子供の歯科検診ではフッ素の塗布を行います。
フッ素が虫歯に効果的なことは実証されています。初期段階の虫歯であれば完全に治す力があります。
こうしたフッ素が配合された歯磨き粉にはメリットがあります。
口臭対策になる
口臭の原因は口腔内のプラーク付着によるもの多いです。
食べかすを残しているとそこに細菌が分解し、硫酸化硫黄を発生させそれが口臭になります。
歯磨き粉にはハーブなどが配合されていますが、これは口臭対策が目的なのです。
なので、歯磨き粉を使うのは虫歯対策だけでなく口臭予防にもなります。
歯周病対策
歯磨き粉にはビタミンCを配合している健康な歯肉を維持するための歯磨き粉もあります。
また歯肉の腫れや出血を押さえてくれる成分や殺菌作用がある成分を含んだ歯磨き粉もあります。
歯周病が進行すると歯肉が萎縮し歯の根元が露出してしまいます。
歯の根元にはエナメル質に守られていないので刺激に敏感になります。
知覚過敏用の歯磨き粉を使うことにより痛みを抑えることもできます。
まとめ
今回は歯磨き粉の効果についてご紹介しました。
歯磨き粉には様々な効果があることがわかりました。
歯磨き粉を使わなくても歯は綺麗にできますが、使っても悪くないものなので注意点は歯磨き粉を使っても隅々まで綺麗にブラッシングするようにしましょう。