ダイエット 筋トレ知識

腹筋を全体的に鍛えることができるリバースクランチのやり方と注意点

更新日:

リバースクランチについて

リバースクランチは腹筋を全体的に鍛えることができるトレーニング方法でお腹の真ん中にある腹直筋、腹直筋の左右にある外腹斜筋、内腹斜筋があります。

これらをバランスよく鍛えることでかっこいい腹筋を作ることができます。

そこでリバースクランチのやり方や注意点について解説していきたいと思います。



腹筋のトレーニングについてご紹介

リバースクランチで鍛えることができる筋肉

腹直筋

腹筋中央部にある筋肉で体幹を曲げる時に使用される筋肉で腹直筋と言いしっかりと鍛えることでシックスパットを手に入れることができます。

内外腹斜筋

腹筋の側部にある筋肉でしっかりと浮かび上がる腹筋を作るためには外腹斜筋もしっかり鍛えておきましょう。
腹斜筋と比べると知られていませんが鍛えることによりかっこいい腹筋に仕上がります。

リバースクランチやり方

  1. 床に仰向けになる
  2. 両足をくっつけて少し浮かせる
  3. 膝を胸に引き寄せる
  4. そしてゆっくりと戻していく
  5. 15回×3セット

リバースクランチの注意点

  • 足のつま先を天井に向けて腹筋をしっかり使っていることを意識する
  • 腰を上げずにお尻を上げるイメージで行う
  • 呼吸法をしっかり使う。腹筋を使っている時に息を吐く戻す時に息を吸う
  • バランスを保つために両足を離さない

自宅で腹筋を行う時にはヨガマットを敷く


ヨガマットについて詳しくはこちら

トレーニングはテクニックだけではなく食事も重要

筋肉を効率よく鍛えるためには食事も大切になります。
そこでプロテインは短時間で体に取り込むことができる有効な食事になります。
トレーニング効果を上げるためには血中のタンパク質濃度を上げることが重要になります。
通常の食事では消化して血中にタンパク質を溶け込ませるのに時間がかかるのでプロテインやEAAなどを摂ることおすすめします。


プロテインについて詳しくはこちら

EAAについて詳しくはこちら

まとめ

リバースクランチについてご紹介しました。

リバースクランチは自宅でも気軽に取り組むことができるトレーニングですのでぜひ試してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。







-ダイエット, 筋トレ知識

Copyright© MASAフィットネス , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.