未分類 筋トレ知識

腹斜筋や腹直筋を鍛えるツイストクランチについてご紹介

更新日:

ツイストクランチとは?

腹斜筋や腹直筋などの腹筋に負荷をかけるトレーニングのやり方や注意点についてご紹介していきたいと思います。

腹斜筋を鍛えることができるトレーニングは意外と少ないです。しかしかっこいい腹筋を作るには腹斜筋はとても重要になるのでぜひ取り入れてください。

腹筋を鍛えるトレーニングについて詳しくはこちら

ツインクランチで鍛えることができる筋肉

腹直筋

腹筋中央部にある筋肉で体幹を前に曲げる作用があります。
便秘の解消やバランス感覚など上げる効果がありしっかりと鍛えることでシックスパットを手に入れることができます。

内外腹斜筋

腹筋の側部にある筋肉で体幹を斜め横に曲げる時に作用します。
しっかりと浮かび上がる腹筋を作るためには外腹斜筋もしっかり鍛えておきましょう。
腹斜筋と比べると知られていませんが鍛えることによりかっこいい腹筋に仕上がります。

腹筋トレーニングについて詳しくはこちら

ツイストクランチのやり方

ツイストクランチは正しいフォームで行うことが必要となります。

  1. 床に仰向けになります。
  2. 両手を頭の後ろにして両足は90°に曲げます。
  3. 足のつま先を上げます。これがセットポジションになります。
  4. 左足と右腕を合わせるように引き寄せていきます。
  5. その後ゆっくりと戻していきます。
  6. 逆足も行い1回とします。
  7. 15回×3セット

ツイストクランチの注意点

いくつかの注意点を守って効果的にツイストクランチを行いましょう。

  • 足と腕を合わせる時に足と腕だけを動かすのではなく、軽く体を浮かせて腹筋の力を使って行いましょう。
  • 腹筋を最大に収縮したところで少しキープする。
  • 呼吸法に注意する。腹筋の力を使っている時は息を吐く、戻す時に息を吸うようにしましょう。
  • 腰をひねり腹斜筋をフルに収縮させるようにしましょう。

ツイストクランチの効果を高めるアイテム

ヨガマット


ヨガマットについて詳しくはこちら

トレーニングはテクニックだけではなく食事も重要


筋肉を効率よく鍛えるためには食事も大切になります。
そこでプロテインは短時間で体に取り込むことができる有効な食事になります。
トレーニング効果を上げるためには血中のタンパク質濃度を上げることが重要になります。
通常の食事では消化して血中にタンパク質を溶け込ませるのに時間がかかるのでプロテインやEAAなどを摂ることおすすめします。


プロテインについて詳しくはこちら

EAAについて詳しくはこちら

 

まとめ

ツイストクランチについてご紹介しました。

ツイストクランチは正しいフォームと効果を高めるための注意が必要になります。

筋トレ初心者でも取り組めるトレーニングですので理想の腹筋を手に入れるためにぜひ取り入れてみてください。









-未分類, 筋トレ知識

Copyright© MASAフィットネス , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.