筋トレ知識

筋トレのビッグ3についてご紹介!

更新日:

ビッグ3とは?

筋トレをしていたら一度は聞いたことがあるビッグ3という言葉!

そのビッグ3についてご紹介していきます。

ビッグ3はベンチプレス、デッドリフト、スクワットの3種目のことをいいます。

この3種類とも大きな筋肉を鍛えることができ、合わせて細かい筋肉も鍛えることができる全身運動です。

ベンチプレスについて詳しくはこちら

デッドリフトについて詳しくはこちら

スクワットについて詳しくはこちら

ビッグ3をするメリットとしては全身を満遍なく鍛えることにあります。

短時間で効率よくトレーニングを行いたい方や細かくトレーニングメニューを組むことができない方にはおすすめです。

ビッグ3を行う上で最も大切なことは正しいフォームで行うことが必要です。

大きな筋肉を使うので重たい重量を扱うことが可能ですが正しいフォームができていないとケガのリスクも高くなります。

まずは軽いウエイトで正しいフォームができているか確認してから徐々に思いウエイトを扱うようにしましょう!

デッドリフト

鍛えることができる筋肉

広背筋

脊柱起立筋

僧帽筋

ハムストリング

大腿四頭筋

前腕筋

スクワット

鍛えることができる筋肉

大腿四頭筋

ハムストリング

腹筋

大殿筋

背筋

ベンチプレス

鍛えることができる筋肉

大胸筋

上腕三頭筋

三角筋

トレーニングはテクニックだけではなく食事も重要

筋肉を効率よく鍛えるためには食事も大切になります。
そこでプロテインは短時間で体に取り込むことができる有効な食事になります。
トレーニング効果を上げるためには血中のタンパク質濃度を上げることが重要になります。
通常の食事では消化して血中にタンパク質を溶け込ませるのに時間がかかるのでプロテインやEAAなどを摂ることおすすめします。


プロテインについて詳しくはこちら

EAAについて詳しくはこちら

まとめ

ビッグ3についてご紹介しました。

筋肉を大きくするのに欠かすことができないビッグ3は全身の筋肉をバランスよく鍛えることができます。

鍛錬を重ねれば必ずかっこよく美しい体に仕上げることができますので、今回紹介した3つのトレーニングを取り組んで理想の体を手に入れてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。







-筋トレ知識

Copyright© MASAフィットネス , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.