目次
トライセップスプレスダウンとは?
トライセップスプレスダウンはケーブルマシンを使用して上腕三頭筋を鍛えるトレーニングになります。
たくましい上腕三頭筋を鍛えるためにはひつようになり上腕三頭筋を限界まで追い込めるトレーニングになりますのでトレーニング終盤で取り入れることをおすすめします。
トライセップスプレスダウンで鍛えることができる筋肉
上腕三頭筋
上腕三頭筋は二の腕の裏に位置し腕の3分の2を占める大きな筋肉です。
三頭筋の名前のとおり長頭、内側頭、外側頭の3部位に分かれています。
肘関節や肩関節の伸展に作用する筋肉です。
上腕三頭筋の作用を押さえながらトレーニングしていきましょう!
トライセップスプレスダウンやり方
- 脇をしめて肘を90度に曲げてアタッチメントを握る
- 肘を固定し肩関節を動かさないように気を付け肘から先だけ伸ばしてバーを押し下げる
- 肘が伸ばしきるまで腕を押し軽く軽く回内し上腕三頭筋を収縮させる
- 筋肉を意識しながらもとに戻す
- 10回×3セット 休憩1分
トライセップスプレスダウン注意点
動作は勢いや反動を使わない
トレーニングで勢いや反動を使ってしまうと筋肉への刺激が半減してしまうので最初は反動を使わずに丁寧にトレーニングするようにしましょう!
トレーニングに慣れてきたらチーティングを身に付けましょう!
上腕三頭筋の収縮を感じるように意識する
トレーニングするときに使用している筋肉を意識することが大切になります。筋肉は脳からの電気信号で動いているので頭で意識しながらトレーニングすることにより効果が上がります。
上腕は固定して前腕だけを動かす感じで行う
上腕が上下左右にずれることで上腕三頭筋への負荷が落ちてしまうので体幹に上腕を寄せて前腕だけを動かしてトレーニングするようにしましょう。
肘を伸ばしきるまで動作を止めない
トライセップスプレスダウンの効果を最大限に高めるために肘を伸ばしきることを意識しましょう。
肘を伸ばしきることにより上腕三頭筋が最大収縮するのでなるべくフルレンジでトレーニングするようにしましょう!
動作はゆっくりと行う
トレーニング動作をゆっくり行うことにより鍛えている筋肉により負荷をかけることができます。
とくに戻す時の動作はゆっくりと行うように意識してトレーニングしましょう!
トレーニングはテクニックだけではなく食事も重要
筋肉を効率よく鍛えるためには食事も大切になります。
そこでプロテインは短時間で体に取り込むことができる有効な食事になります。
トレーニング効果を上げるためには血中のタンパク質濃度を上げることが重要になります。
通常の食事では消化して血中にタンパク質を溶け込ませるのに時間がかかるのでプロテインやEAAなどを摂ることおすすめします。
プロテインについて詳しくはこちら
EAAについて詳しくはこちら
まとめ
トライセップスプレスダウンについてご紹介しました。
トライセップスプレスダウン上腕三頭筋のトレーニングでよく使われる筋トレ効率の良いトレーニングですのでぜひ取り入れましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。