筋トレ知識

手首の強化ができるリバースリストカールのやり方と注意点について!

更新日:

リバースリストカールとは?

リバースリストカールを行うことで手首の強化を行ったりたくましい前腕を手に入れることができます。

男性はより太くなり女性はすっきりとした細い腕を手に入れることができるのでぜひ取り入れてみましょう!

リバースリストカールで鍛えることができる筋肉

リバースリストカールで鍛えることができるのは、前腕伸筋群です。

前腕の伸筋群は腕の外側にある筋肉で主に

  • 総指伸筋
  • 長橈側手根伸筋
  • 短橈側手根伸筋
  • 尺側手根伸筋

からなります。

リバースリストカールのやり方

  1. 両手でウエイトを握りベンチの上に掌を下に乗せる
  2. 手首を下に曲げていく
  3. 曲げた状態からウエイトの重さを感じながらゆっくりと上に戻していく
  4. 限界まで手首を立てた状態で3秒キープしてしたに戻していく
  5. 15回×3セット

リバースリストカールの注意点

肘を固定して手首だけで動かす

動かしていいのは手首だけで重いウエイトを使って肘が動いたり浮いてしまうと他の筋肉を使ってしまい、ターゲットの前腕伸筋群を鍛えることができないので肘をしっかり固定して手首だけでトレーニングすることが重要になってきます。

バーベルを使うことで左右の筋バランスが取れる

ダンベルを使用してトレーニングしても良いのですが左右で鍛えられる度合いに差がでるので左右で筋力差が出ます。

初心者の方は左右差が出る前にバーベルでのトレーニングである程度まで筋バランスを取れるのでおすすめします。

リバースリストカールの最適な重さは?

軽めのウエイトで行うとよいと言いましたが実際何キロくらいがいいのか疑問に思われたもしれません。
大体も目安で男性で10㎏程度、女性でしたら3~5㎏から始めると良いでしょう!
手首の力だけで上げることが必要になるので一度試してみて持ち上がらない、肘が動いてしまう場合はウエイトが重いので軽くして最適な重さを選びましょう!


まとめ

リバースリストカールについてご紹介しました。

リバースリストカールを行うことで手首の強化を行うことができケガの防止につながります。

前腕を鍛えることで男はたくましい腕することができ女性は細くて引き締まった腕を手に入れることができるのでぜひトレーニングに取り入れてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。

リストカールについて詳しくはこちら







-筋トレ知識

Copyright© MASAフィットネス , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.