サプリメント ダイエット 健康知識

ダイエットの味方!脂肪の代謝を助ける働きや美肌効果のあるビタミンB2についてご紹介!

更新日:

ビタミンB2は脂質の代謝に関与!


脂肪をエネルギーに変えるときにビタミンB1も代謝に関係しますがビタミンB2も利用されます。
脂質を摂取したときにビタミンB2を多く摂ることによりビタミンB1の利用が抑えられ糖質の代謝に還元されるのでビタミンB2もバランスよくことが必要といえます。
それに加え体脂肪を燃やす効果もあるのでダイエットや減量中の方はビタミンB2を意識して摂取することをおすすめします。


美肌効果がある

ビタミンB2は美容のビタミンをも呼ばれており脂肪の代謝だけではなく皮膚を正常に保つ働きがあり肌や髪を美しく保つ効果が期待できます。

美容や健康を維持したままダイエットができるとなると女性には強い味方になってくれるので必要不可欠のビタミンですね。

ビタミンB2が不足すると起こること

  1. 口内炎、口角炎、舌炎など口周りのトラブルの原因となります。
  2. ビタミンB6の代謝の阻害
  3. 目の充血、眼精疲労など、目の疲れを引き起こす
  4. 肌荒れや湿疹の原因

ビタミンB群は水溶性ビタミンなので摂りすぎても排尿されるので過剰摂取の心配はありません。

積極的に摂るようにしましょう!


ビタミンB2が多く含まれている食材

豚肉
チーズ

アーモンド
マイタケ
ウナギ
サバ
納豆
レバー

ビタミンB2は光や日光に弱いので収穫されてから長時間光を浴びた野菜などはビタミンB2が壊れている可能性があるので注意してください。


まとめ

ビタミンB2についてご紹介しました。

ビタミンB2は脂肪の代謝でダイエット効果を高めたり肌の調子を整え美肌効果があるのでぜひ意識して摂るようにしてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。

ビタミンについて詳しくはこちら








-サプリメント, ダイエット, 健康知識

Copyright© MASAフィットネス , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.