目次
インクラインベンチとは?
インクラインベンチは、フラットベンチとは異なりベンチの角度を変えることができるトレーニングベンチのことを指します。
角度を変えるとこができないフラットベンチでは行うことができない新しい種目ができるようになり、様々な方向から筋肉に刺激を与えることができるようになります。
インクラインベンチで行える種目
大胸筋
- インクラインダンベルベンチプレス
- デクラインダンベルベンチプレス
背中
- インクラインダンベルローイング
肩
腕
インクラインベンチとダンベルがあれば上半身のトレーニングはだいたいできてしまいます。
インクラインベンチを選ぶポイント
インクラインベンチを選ぶポイントとしては
- 耐荷重が150㎏以上
- バックシートの角度のバリエーション
- 角度調整がワンタッチでできる
- 拡張アタッチメントの有無
多少高価になっても必要とするポイントはおさえておこう!
インクラインベンチはコスパばかりを気にするよりも必要な機能を重視して購入することを考えましょう!
長く使うことを考えるとやはり多少高くてもスペックの良い商品が欲しくなりますし結果的に一番効果や満足感を得ることができます。
リーディングエッチ インクラインベンチ
リーディングエッジは商品自体の質も良く信頼できるメーカーの1つになります。
価格が1万円と安価にもかかわらず、角度はワンタッチで操作でき座面調節でき耐荷重300㎏などの必要な機能が備わっています。
インクラインベンチと合わせて購入したいジムマット
インクラインベンチ購入時に足にゴムが付いていますがフローリングなどで移動させると傷がついてしまいます。
ジムマットを敷くことにより傷を防ぐこともできますしダンベルやバーベルを置いた時に振動や騒音防止にもなります。
高重量でのトレーニング視野に入れている方でしたら間違いなくおすすめできる商品になります。
まとめ
インクラインベンチについてご紹介しました。
インクラインベンチはただ単に機能だけで比較すればそこまで差はありませんが、やはり価格に応じて品質には差がでます。
頻繁に買い替えるものでもないのである程度の予算を立ててほしいインクラインベンチを購入するほうが後々、後悔せずに満足できるでしょう。
フラットベンチはコスパ重視ですがインクラインベンチは機能を求めるのでしっかり重要スペックを満たしているものを購入しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。